
- 落ちるナイフは絶対に掴むな!ジェットコースター相場。
- 早めの損切りで正解!
- 損ばかりして感情的にトレードするな!

2024年3月、爆損バニラはまたもや“落ちるナイフ”に手を出しました。
ターゲットは【3744 サイオス】。高値から大きく下落していたので、「これはお買い得かも?」と勘違い。
結果は…もちろん、大爆損です!
実際には急落で少しだけ反発したところで買って再び下落に手を出したのです。
この頃の私は損切りを繰り返し株価がすぐに上がるものに飛びつく状況でした。
結局はすぐに上がればすぐ落ちるです。
- 落ちるナイフを掴むと怪我をすることを実演!
- 落ちるナイフに気がつき損切り後株価は地獄へ一直線
- 下落トレンドに転換したことを見逃すとこうなる
3744サイオス株のトレード概要
取引日 | 種別 | 株数 | 株価(円) | 金額(円) | 損益(円) |
---|---|---|---|---|---|
2024/3/19 | 買い | 300株 | 829円 | 248,700円 | – |
2024/3/28 | 売り | 100株 | 686円 | 68,600円 | -14,300円 |
2024/3/29 | 売り | 200株 | 684円 | 136,800円 | -29,090円 |
合計 | 205,400円 | -43,390円 |
📉わずか10日程度で約5万円の損。ナイフはナイフ、刺さりました。

上の画像ではすぐに売却して−43,390円の損切りですがホールドしてたら下落トレンドへ
下記画像はホールドしてたらゾッとしてた下落トレンド!

実際のチャートとその後の株価
損切り後、株価はどうなったかというと…
- 3/28時点:686円
- 数日後:599円
- 2ヶ月後:最安値567円
- そして最終的には…
2025年4月7日、265円まで大暴落!
もしあのまま損切りせずにホールドしていたら…
たった1年で含み損は約17万円以上に膨らんでいた可能性も。
安いと思った株は、まだまだ高かった
「高値から下がってきた=安い」
この思い込みが本当に危険。
テクニカル的にも下落トレンドは崩れていなかったのに、“安い病”が再発してしまいました。
下の3コマはナイフの代わりにお金にしています。
まさにお金を掴み損ねたらもう手に入らないかもですね。

今回の教訓:落ちるナイフは二度と掴むな
爆損バニラが痛感したのはこの一言。
「下げ止まりを確認するまで買うな」
「“なんとなく安そう”はただの妄想」
トレードは自己流の感覚よりも、チャートとトレンドを信じるべき。
まとめ:爆損バニラ、反省中
今回のサイオス株のトレードは、感覚だけで買った結果、大損失を招いた典型例です。
でも損切りだけは早くできたことが救いでした。
これからは、
✅ トレンドを無視しない
✅ 高値掴み+ナイフ掴みのダブルコンボをやめる
✅ ちゃんとチャートで下げ止まりを確認してから買う
を徹底していきます!
🧷関連記事リンク
→ 【図鑑NO.11】モダリス株で爆損!121円買い→損切りの悲劇
→ 【図鑑NO.5】落ちるナイフで大怪我ペルセウスでのポジポジ病