
本日の含み益=+604,110円
- 損切り設定をあせり逆指値のはずが単なる指値で即全部売却する失敗!
- 偶然にも売却額が利益がある株価だったため利確になった(薄利だが)
- 夜間PTSでは再び落ちるナイフを掴んだ(打診買い)

どうも!爆損バニラです。
今日の記事は二本立てです。
1本目は朝更新した記事で相場前の心境と計画を書いてます。詳しくはこちらからどうぞ!
逆指値のはずが“ただの指値”!?爆損バニラの凡ミス炸裂!
リミックスポイント(3825)、今日は決算発表日でした。
しかも発表はまさかの正午ど真ん中。
これは爆上げくるか、はたまた地獄行きか…。
そんな中、爆損バニラの取った戦略はこうです。
「決算微妙だったら390円割れがカギ…そこで損切りを逆指値で出しておこう!」
そう、あのときまでは冷静だったんです…。
ミスの詳細:焦って“逆指値”じゃなく“普通の指値”にしてしまう事件
チャートを見ながら心臓バクバク。
決算が出たその瞬間、株価は…ストン!と下落開始!
慌てて390円に逆指値注文!
の、つもりが……
📉 390円に“普通の指値”を出してしまい、即約定。
株価408円のタイミングでまさかの全部売却。
しかも、損切りじゃなくて利確になってる!?(+7,360円)
🍦爆損バニラの心の声:
「えっ、ウソでしょ!?逆指値だってば!え?…え?…ただの指値⁉️
オワタ……あっという間の全売却。さようなら、リミポ…数日間のお付き合いでした。」
その後の値動き:まさかの390円が底!→反発上昇へ…
そう、悲劇はここで終わらなかった。
自分が売却した390円が底。
そこから、株価はじわじわ上昇し、終値は396円まで回復。
「あのまま持ってたら含み益キープだったんかーい!!!!」
夜間PTSでナイフ再キャッチ。395円で打診買い再開
悔しさで膝から崩れ落ちたバニラ。
だがしかし、ナイフをもう一度拾いに行く。
夜間PTSで395円、100株だけ打診買い。
「また高値かよって話だけど、今回は落ちるナイフに指先だけ添えとく感じで…」
今回は本格的な反発確認後に追加予定。
自分の感情に流されず、冷静さを保つ…たぶん。
今日のリミポ株の値動きまとめ(5/15)
始値 | 高値 | 安値 | 終値 |
---|---|---|---|
410円 | 416円 | 390円 | 396円 |
- 日中は決算発表後に急落→下ヒゲで切り返しの展開
- 決算内容は微妙(良くはない)
- しかし、チャートは意外と粘った印象

ガチホのメタプラと仮想通貨の連動状況も
昨日決算のメタプラネット(3350)は、今日は小幅安。
BTCなどの仮想通貨も、ほぼ全銘柄が陰線調整中。
つまり、今日のリミポの反発は仮想通貨とは連動しない、個別要因の底堅さかも?
空売り状況も気になる
爆損バニラが一番気にしてるのはコレ。
「モルガンさん、約663万株空売り中って…それ買い残より多くね???」
この大量の空売りが買い戻しトリガーになるか、はたまた地獄の空売り開始か…目が離せません。
今日の学びと反省
❌反省点:
- 焦って注文ミス。**“逆指値”と“指値”は別物!**確認は絶対必要。
- 感情的になって、売却後に即買い戻しを考えたのは危険。
⭕学び:
- 想定していた損切りラインにきっちりルールを設けていたのは正解
- 一部利確ではあったけど、結果的には利益は確保
- 夜間PTSは打診に留めるべし
まとめ|リミポ決算は一喜一憂。だがそれが株式投資
今日は自分のミスがすべての元凶だったけど、ルール通りに損切りできた点はよかった。
株ってほんと、「人間力」が試されるゲームですな…。
次回はもっと冷静に、指値ミス撲滅運動を誓います!
「爆損しないためには、ポチる前に深呼吸…これ、マジで大事!」