おすすめ記事
【4882ペルセウスプロテオミクス】導出期待で高値掴み!トレードを振り返るとポジポジ病の罠【図鑑NO.5】
この記事でわかる教訓
  • 売り買いしすぎのポジポジ病は損をする
  • 根拠の薄い期待は高値掴みになる
  • 後でチャートを見たら無駄に売買せず持ってれば利益が出てた
爆損バニラ
売買ボタンをポジポジせずに上昇トレンドをじっと持ってれば結構利益が出てたんだよね

初エントリーは絶好調!短期売買で利益確定

2024年7月9日、私はペルセウスプロテオミクス(4882)に初めてエントリーしました。

最初は300株を平均481円で購入し、翌日には勢いを感じて700株を追加購入(合計1,000株、平均485円)

この時の私は、「材料が近い」「チャートが良い」と強気。

そして予想通り、わずか3日間で株価は急騰し、平均539円で1,000株を売却しました。

💰【利益計算】

  • 485円×1,000株=485,000円
  • 539円×1,000株=539,000円 ▶ +54,000円の利益確定!

その後も小刻みに利益?…しかし気づけばポジポジ病

「もう一回チャンスあるかも…」

そんな気持ちで、7月23日に567円で400株を再購入しました。

しかし利幅はほぼ出ず、翌日に569円で売却(+800円)

その後、7月24日に607円で300株、さらに605円で100株を追加。

400株平均約606円で保有したまま、7月29日に647円で売却しました。

💰【利益計算】

  • 606円×400株=242,400円
  • 647円×400株=258,800円 ▶ +16,400円の利益確定
爆損バニラ
この頃は俺ってトレードのセンスがあるんじゃないのか?と調子に乗っていました!

…が、冷静に考えれば**“持ってるだけ”で良かったパターン**。

実は、買ってからしばらく放置していれば余裕で2倍近くまで上昇していたのです。

この時すでに「ポジポジ病」が始まっていたのでした…。

爆損バニラ
買って放置プレイで良かったのか!

悪魔の導出期待!高値掴みで地獄へ

秋になり、ペルセウスプロテオミクスに**“導出(ライセンス契約)”の期待**が高まってきました。

「これは来るぞ…!」

そう思ってしまった私は、平均641円で600株を買い直し

しかし、直後に626円で300株だけ一部損切り。

その後、「あの時売らなきゃよかった」と焦り、12月2日の上昇で追加エントリー。平均693円で400株を買い増し

最終的に平均678円で700株を保有する形になりました。

…ところが、株価はジェットコースターのように急落

「導出発表が無い」という事実が重くのしかかり、私は耐えきれずに596円で損切り

爆損バニラ
実はこのタイミングでNISAの成長投資枠でも550円前後で仕込みました。のちにこれが大幅利益に?いや大幅損に?いずれ別記事でご紹介します。

💸【損失計算】

  • 678円×700株=474,600円
  • 596円×700株=417,200円 ▶ ▲67,400円の損失

ナイフを掴んだ…2025/4/1の落下中に再度爆損!

結局ペルセウスプロテオミクスは2025/3/31までに導出予定として引っ張り、3/31に導出は出来ない!と今更発表!

この数日前から早めに機関が売り始めた。

その後【導出なし】が確定してナイアガラに!

一気に株価が下落して

「今が底かもしれない…」

そんな希望的観測で、2025年4月1日、下落中に再エントリー(300株)

しかも1,113円から数日で500円前半まで下落したので527円で200株!

次の日500円で100株!

し、しかしそこからさらに355円まで下落

…結果は、わずか数日で▲41,600円の爆損

チャートは見るに堪えない「落ちるナイフ」状態でした。

「自分はアホだ…」と、心から落ち込んだ瞬間です。

まさにジェットコースターのような株価

2024年後半から2025年初頭にかけてのペルセウスの株価は、

上がればすぐに下がる夢を見せては叩き落とすまさに“ジェットコースター”。

  • 初期の短期トレードは成功していた
  • しかし後半は導出という“期待”だけを信じた高値掴み
  • ポジポジ病が悪化し、冷静な判断ができなくなっていた

長く持っていれば大きな含み益になったのに…

「小さくコツコツ利益を取った」結果、大きな利益を逃し、そして大きな損失を被ることに。

爆損バニラ
下の画像はペルセウスの売買状況だけど、こんなに売り買いしなくても買って持ってれば良かっただけだった。やっぱりアホだよね
出典 楽天証券
出典 楽天証券
出典 楽天証券
出典 楽天証券
出典 楽天証券
爆損バニラ
売買はこれの10分の1くらいで良かったよね。やっぱポジポジ病に侵されていたんだよな

まとめ:導出だけを信じるな!ポジポジ病は損のもと

最初はうまくいっていたのに、

「もっと利益を出したい」「あの時持っていれば…」という欲と焦りが重なり、

気づけば高値掴み&爆損という最悪のシナリオに突入していました。

「導出されるだろう」という材料だけを信じて突っ込んだ自分。

落ちるナイフを素手で掴みにいった自分。

…今なら冷静にツッコミたい、「お前、アホか」と。

なお、今回のトレードは楽天証券の特定口座での出来事でしたが、

SBI証券のNISA口座でも仕込みと売却をしており、こちらは上手くいった(かも?)話があります。

この話はまた別記事で詳しく紹介します!

おすすめの記事