
今回の爆損額△+111,200円
- 将来的に億り人になりたい(億超えの収入希望)
- 簡単に利益が出るなんて勘違いなのか?
- ビギナーズラックで機関の餌食に!

この記事は私バニラが株式投資を始めて最初はビギナーズラックで微益を出したばかりに失敗した記録です。
最初は慎重に株価が上がりそうなところだけを狙って買ったを覚えてるんですよね。
始めてエントリーした株は3984ユーザーローカルでした。
そこでわずかな利益を出して勘違いをしたのが全ての始まりなんですよね。
- 簡単には億り人になれない
- 勘違いをすると痛い目を見る
- 一般人はプロに勝てない
株式投資最初の一歩
私バニラが初めて株式投資で買いエントリーしたのが3948ユーザーローカル!。
この銘柄を買った理由は前から見ていて株価が上がり安くなったから。
2023年の6月頃から株を始めようと思いチャートを見ながら勉強をしていたけど実際に証券口座を開いたのは10月末。
前から見ていた銘柄が安くなっていたので最初に買いエントリーすると決めていたユーザーローカル。
楽天証券の口座を開いてから約1ヶ月ほど慎重にユーザーローカルの値動きを見ていて買うタイミングを見計らっていたのを今でもはっきり覚えるよ。

そしてついにはじめの一歩である買いエントリーをしたのは11/29に100株を1,722円で買いエントリー!

この時は単に安くなったから買っただけだけど、買ってすぐに株価が下がったので追加!
その数日後に株価が下がったところで再び1,678円で買い、その3日後に二番底をつけて再び上昇転換!
その後わずかな上昇で200株を全て売却
そして再度上がると踏んで1,852円で100株買い、数日後に100株追加
ちなみに底値で買えば1,606円の安値を付けた翌日から8日連続で大幅上昇。
この時点で200株平均株価が1,944円になった
実際は売らずに追加だけして持ってれば上がっていたけど、そんなことわかってなかったよね。

当然、その後3月8日まで大幅上昇して2,869円まで上昇したので大満足!
この時の含み益は119,000円!途中で100株追加したので実際には平均株価が2,037円で200株!
含み益は166,400円
しかし!
ここで売り時を迷って爆下げ開始、前日の11%以上下落して真っ青に!
次の日大きな買いが入り2,604円まで回復。
その後下落して結局2,500円で200株売却!
売却益は111,200円で終了。
何を考えたのかその後また200株買いすぐに損切り。
その時の詳細はこちら

初めての投資で売却益を得た失敗
なぜ売却益があるのに失敗したかというと無駄に利益が出たので簡単じゃないかと思ったからだ!
上の画像でわかる通りなんとか利益が出たのに、俺には才能があるかも!
と大きな勘違いをしてしまい慎重さがなくなってしまったのが最大の失敗。
この時点でWボトムも上昇トレンドも天井もわかっておらず何となくで投資をしている怖い状況だったのですよ!
ここから地獄の損切り道が始まるのです。

その後は何も考えずに雰囲気で上がりそうだと思った銘柄を次々に買い次々に売却してポジポジ病を発症させてしまいました。
上がりそうならすぐにポチって買いエントリーして、上がらなければすぐに売るを繰り返してしまう恐ろしい病→ポジポジ病に陥り!
今考えたら何の計画性もなく上昇するどうかの見極めもなく買いボタンを押す日々を過ごしたんだよね。
さすがに自分でアホだと思ったのは言うまでもない!
まとめ
今回はどんな銘柄を買って、無駄に利益を得たばかりにポジポジ病という怖い病に犯されたこと
そして最初に利益が出たことで勘違いをしてしまったこと
そんな投資家あるあるをお話ししました。
同じように勘違いしてアホな売買をしてしまったそこのあなた!
こんなミスを繰り返していませんか?
それでは次回の記事を楽しみにしといてくれよな!