
- 買いエントリー!びびってすぐ売り結局損ばかり
- 株価は下げたら上がり、上げたら下がるの繰り返し
- 上昇トレンドは買って持つだけ!

エレメンツ株に目をつけたきっかけ
私は2024年1月ごろから、上昇トレンドに入った5246 ELEMENTS(エレメンツ)株
バイオでもAIでもなく、要注目の“次世代”系テーマで、一発ありそうだと思っていたんです。
チャートを見てるうちに株価がどんどん上がり出して天井かもと思いながらも気がついたら
ポチっていた。
- なぜか天井で買う高値掴みが得意技?
- 次の得意技は下落して底で売る!
- ポジポジ病が治らないのは何も考えてないから?
最初のトレードでいきなり大損(2024年2月〜3月)
2024/2/28

➡️ 200株を平均821円で買いエントリー。
この時は買ってすぐに下落したが我慢!
数日したら大幅に株価が上がり絶好調に。
しかし株価が上がったのも束の間、
頑張ってホールドしていたところ…なんと3/13に大幅下落!
📉 2024/3/14に損切り → 損失:27,400円
いきなりの下落で即損切り
しかしここも我慢してれば大幅上昇して大きな利確ができたのに。

損切りスパイラルに突入(4月〜5月)
📅 4/2・4/3で200株再購入 → 4/3・4/4で売却
➡️ 損失:8,120円
📅 5/10購入 → 5/14売却
➡️ 損失:8,100円
📅 5/21に300株買い → 5/23・24で全売却
➡️ 損失:9,300円
このへん、完全にポジポジ病発動中。
「少しの反発で飛びつき、少しの下げでビビって売る」の繰り返しでした。
初めての利確!…だが…
📅 6/5に200株購入 → 6/11に売却
➡️ 利益:+1,020円(やっと…!)
やっと利確できたのに、この後が本番だった!
逃した爆上げ、逃した夢(6月〜7月)
📅 6/25に400株購入(平均1,345円)
でも「上げすぎかも…?」とビビってしまい、
📅 その日のうちに全株売却 → 損失:490円
結果はなんと──
その後、株価は2,313円まで爆上げ!!(7/16)
売った翌日に爆上げが始まる──
「なぜ売った?」と何度も自問した夏
冷静な利確とまたもやポジポジ病(2025年3月)
📅 2025/3/6に再エントリー → 冷静に利確
➡️ 利益:14,120円
この時は「これは天井だ」と感じて売却。
やっと冷静さを取り戻したトレードでした。
…しかし!
📅 再び買い直して→ 3/28に売却(損失:8,600円)
これは完全に「ただ買いたかっただけ」。
自分の“衝動”をトレードで解決しようとしてはいけませんね…。
今回の教訓:なぜ売る?なぜ買う?己を知ることの大切さ
- 株価は自分の希望で動かない
- 感情で売買すると爆損一直線
- 「上げすぎかも」=まだ上がることが多い
- ホールドすべきところで持てないと大損
まとめ|爆益は欲との戦いに勝った者だけの報酬
5246エレメンツ株でのトレードは、
「握力不足」と「ポジポジ病」がどれだけ資産を削るかを思い知らされた経験でした。
でも同時に、
冷静に利確すれば利益が出せることもわかった。
「次は、売るな!バニラ!」と、過去の自分に言いたいです。
なぜ、この時のようにできなかったのか?
自分に問う日が続きます。