おすすめ記事
リミックスポイント決算で大失態!指値ミスで即売却&PTSで再エントリー仮想通貨連動株の罠!【株式投資実況#22】
この記事でわかること
  • 逆指値と指値を間違えて爆売りしたリアル体験
  • リミックスポイント株の決算日トレード記録
  • 夜間PTSの打診買いエピソード
  • メタプラネット・仮想通貨との連動状況
  • 今日の学び・反省・教訓まとめ
爆損バニラ
今日は決算が悪く一気に下落開始して逆指値の損切り設定を間違えてただの指値で一瞬で想定外の損切り発動!

どうも!爆損バニラです。

本日はリミックスポイント(3825)決算発表日。

朝から「上か下か…」とドキドキしていたのに、まさかの逆指値ミスで即全株売却する大失態をやらかしました。

しかも…夜はPTSで「落ちるナイフ」をもう一度キャッチ。

自分でもツッコミどころ満載の1日を、リアルな投資記録でお届けします。

 逆指値ミス!ただの指値で全部売却の悲劇

今日はリミックスポイントの決算発表日。しかも発表はお昼の12時ちょうど。

爆損バニラの作戦

「もし決算が悪かったら390円割れで逆指値損切りを入れよう!」

と、ここまでは冷静でした。

しかし、決算発表後チャートがストン!と急落

焦りすぎて注文画面で…

「逆指値のはずが、ただの指値になってた!!!」

しかも390円に指値を置いた瞬間、一発で全部約定

気づけば全株売却…。

(幸い、薄利で+7,360円の利確にはなりましたが)

その後の値動き|売った瞬間が“底”だった!

ここで爆損バニラ、心の叫び。

「え、ここが底かよ!!」

実際、売却した390円が本日の安値。

その後はじわじわ反発し、終値396円まで上昇…。

「ガチホしてたら含み益だったのに〜!」と、思わず膝から崩れ落ちました。

🍦爆損バニラの心の声:

「えっ、ウソでしょ!?逆指値だってば!え?…え?…ただの指値⁉️

オワタ……あっという間の全売却。さようなら、リミポ…数日間のお付き合いでした。」

その後の値動き:まさかの390円が底!→反発上昇へ…

そう、悲劇はここで終わらなかった。

自分が売却した390円が底

そこから、株価はじわじわ上昇し、終値は396円まで回復

「あのまま持ってたら含み益キープだったんかーい!!!!」

夜間PTSでナイフ再キャッチ…打診買いでリベンジ狙い

悔しさMAXのまま夜を迎えたバニラ。

反発を確認できていないのに、PTSで395円打診買い(100株)

「もう一度落ちるナイフを指先でキャッチ…!」

今回は“全力”ではなく、まずは少額で様子見です。

本格的な反発を確認してから追加予定。

(ここは冷静さをキープできた…はず)

今日のリミポ株&仮想通貨連動・メタプラ情報

  • リミックスポイント(3825)の値動き(5/15)
始値高値安値終値
410円416円390円396円
  • 日中は決算発表後に急落→下ヒゲで切り返しの展開
  • 決算内容は微妙(良くはない)
  • しかし、チャートは意外と粘った印象
出典元 トレーディングビュー
  • 決算内容は正直イマイチ…。
  • でも、決算後の急落から下ヒゲ反発。
  • チャートは意外と底堅い印象でした。
  • メタプラネット(3350)と仮想通貨連動状況
    • メタプラは昨日決算、今日はやや小幅安
    • ビットコインなど主要仮想通貨も調整中
    • 今日のリミポの反発は「仮想通貨連動」ではなく「個別の底堅さ」かも?

空売り状況も要チェック

実は一番気になっているのはココ。

「モルガンが約663万株の空売りって…え、買い残より多いんだけど!?」

この空売りが“買い戻しトリガー”になるか?

それとも“新たな下落”の引き金か?

個人投資家としては…目が離せません。

今日の学びと反省

❌反省点

  • 注文ミス!逆指値と指値は絶対に間違えないこと!
  • 感情的に売却→すぐPTSで買い戻しは危険
  • ミスの直後に“リベンジトレード”しない

⭕学び

  • 事前に損切りルールを設けていたのは正解
  • 一部でも利益確定できたことはポジティブ
  • 夜間PTSは“打診買い”くらいの慎重さで

まとめ|決算日は一喜一憂。でもそれが株式投資

今日は自分のミスがすべての原因。でも、ルール通りの損切りや冷静な打診買いは少し成長かも。

株式投資は“人間力”が試されるリアルゲーム。

「爆損しないために…注文前は深呼吸!」

これ、ガチで大事です。

来週はリミポもメタプラネットも“仮想通貨関連株”がアツい展開に?

爆損バニラ、次回も“凡ミス”をネタにしつつ前向きに頑張ります!

爆上げリミックスポイント、今週は調整か?メタプラネットにも資金流入の兆し!仮想通貨関連株が熱い!【今週の株式投資戦略】

おすすめの記事