
- 欲を出すと失敗するを体感した!
- 連続ストップ安は見てるだけの金縛り状態!
- 落ちるナイフは怪我をする!

4882ペルセウスプロテオミクスの株に、
長期投資することを決意しました。
特定口座での失敗(高値掴み→爆損)を経験したため、
今度は慎重に、NISA口座で挑戦です。

【第1章:最初のエントリーと慎重な買い増し】
2024年12月30日、565円で最初の100株を購入。
特定口座の苦い記憶を活かし、
今回は580円以下だけを狙って買い増しました。
そして、2025年1月28日までに500株まで増やし、
平均取得単価は584円に。
少し予定より高めになったけど、ここからホールド作戦開始!

【株式購入まとめ】
最初は2025/1/28までに500株、株価が爆上げしてから100株だけ高値掴みで追加!
さらに爆下げで100株追加!
結局現在は700株保有で2025/4/29執筆時点の株価は410円
含み損は▲149,800円
購入日 | 銘柄 | 株数 | 単価(円) | 購入金額(円) |
---|---|---|---|---|
24/12/30 | ペルセウスプロテオミクス | 100 | 565 | 56,500 |
25/01/07 | ペルセウスプロテオミクス | 100 | 573 | 57,300 |
25/01/08 | ペルセウスプロテオミクス | 100 | 590 | 59,000 |
25/01/09 | ペルセウスプロテオミクス | 100 | 576 | 57,600 |
25/01/28 | ペルセウスプロテオミクス | 100 | 615 | 61,500 |
25/03/24 | ペルセウスプロテオミクス | 100 | 950 | 95,000 |
25/04/02 | ペルセウスプロテオミクス | 100 | 500 | 50,000 |
合計 | 700株 | 平均624.14円 | 436,900円 |
【第2章:爆上げ相場の到来と甘い期待】
2025年2月17日ごろから、
ペルセウスの株価は勢いよく上昇を始めました。
「これは来たかも?」とワクワク。
さらに、3月19日からは爆上げモード突入!
3月24日に少し株価が下がったところで、
「押し目だ!」と信じて950円で100株を追加!
これにより、平均取得単価は645円へ。
高値掴みの予感もありましたが、
まだまだ上昇すると信じていました。

【第3章:まさかの大暴落!連続ストップ安の恐怖】
下記画像は大幅高からの一気に下落した時の地獄のような下落です。

しかし、運命は一変します。
3月26日から株価は急転直下!
3月28日には窓を開けてストップ安!!
さらに次の日も大幅安。
その次の日もストップ安。
さらにその次の日もストップ安!
5日間連続の窓空け下落という地獄絵図に突入しました。
売ろうにも売れず、ただ耐えるしかありませんでした。
「自分だけじゃない!みんな同じ!」と
自分に言い聞かせる日々。
この時の心境は言葉にするより下記の3コマ見た方がわかります。

【第4章:地獄からさらに落ちるナイフへ】
最大含み益28万円が、
一瞬でマイナス20万円へ。
ジェットコースターのような値動き。
そして、
500円まで下落した時に、またやってしまいました。
「今がチャンス!」と買ってしまったのです。
しかし、そこからさらに落ちる。
最安値355円まで到達。
落ちるナイフは本当に危ないと、
身をもって思い知らされました。

【第5章:教訓と今後への想い】
株価の上昇は時間をかけてじっくり進む。
でも、下落は一瞬で地獄へ連れていかれる。
今回の大失敗で、
「落ちるナイフを掴むな」という教訓を再確認。
そして、
大きな含み益があっても、
利確のタイミングは本当に大事だと痛感しました。
次こそは冷静に。
そして慎重に。
絶対にこの失敗を次に活かします!
【まとめ】
ペルセウスプロテオミクス株でのNISA長期投資は、
甘くありませんでした。
特定口座での爆損に続き、
NISAでも含み損を抱える結果に。
だけど、
この経験はきっと将来の自分を強くしてくれるはず。
「爆損バニラ、ここにあり!」
次は絶対に、爆損から這い上がります!